home コンテンツ > 小松左京アーカイブス > 「日本沈没」直筆原稿及び創作メモ

小松左京アーカイブス

小松左京の代表作で今年発刊40周年を迎える「日本沈没」の直筆原稿や創作メモ、「大震災'95」の直筆原稿、掲載紙面をデジタル化しました。

タイトル名

「日本沈没」直筆原稿及び創作メモ

「日本沈没」直筆原稿1,225枚中、現存している1,196枚を収録!
1973年3月19日に発売された「日本沈没」は当時、上下合わせて400万部のベストセラーを記録しました。
また、1973 年末に映画化され、1973年と1974年に連続して邦画最多動員数を達成しています。(2006年に再映画化)


「日本沈没」創作メモ 9枚
「日本沈没」直筆原稿1,225枚中、現存している1,196枚を収録!
日本沈没のメカニズムを図解し検討しているもの。
実際には採用されなかった、クライマックスにおける田所博士と渡老人の会話が描かれた幻の草稿など。

「日本沈没」直筆原稿及び創作メモ 全7分冊
タイトル 年譜
第1分冊 第一章日本海溝/「創作のモチーフについて」(マイポスト) 1931年〜1963年
第2分冊 第二章東京/SF魂(新潮新書) 1964年〜1974年
第3分冊 第三章政府/小松左京の大震災‘95(毎日新聞) 1975年〜1978年
第4分冊 第四章日本列島/小松左京自伝(日本経済新聞出版社) 1979年〜1987年
第5分冊 第五章沈み行く国/小松左京自伝(日本経済新聞出版社) 1988年〜1995年
第6分冊 第六章日本沈没/続「日本沈没」の題材に生き抜いたハワイ日系 人の姿に学ぶ道(日米時報) 1996年〜2001年
第7分冊 第七章エピローグ竜の死/「君たちの時代に」(毎日小学生新聞) 2002年〜2011年

 

小松左京について

昭和6(1931)年大阪市生まれ。京都大学文学部イタリア文学卒業。在学中から高橋和巳らと『京大作家集団』など同人誌活動を行い、その資金のために描いた漫画が「モリミノル」名で三冊発行されている。経済誌『アトム』記者、ラジオのニュース漫才の台本作家をつとめる。昭和35(1960)年創刊の『SF マガジン』(早川書房)の第1回空想科学小説コンテストに「地には平和を」で応募、翌年選外努力賞受賞。昭和37(1962)年、「易仙逃里記」が『SFマガジン』に掲載され、プロデビュー、同年日本SF作家クラブ創設メンバーとなり、星新一、筒井康隆、半村良らと交流を深める。昭和38(1963)年、処女短編集『地には平和を』収録の「地には平和を」と「お茶漬の味」が下期の第50 回直木賞候補になる。昭和39(1964)年、処女長編「日本アパッチ族」発表。昭和48(1973)年発表の「日本沈没」は上下巻合わせ400 万部のベストセラーとなり、第27 回日本推理作家協会賞を受賞。同年末に公開された映画は二年連続邦画入場者数ベスト1 となり、テレビドラマやラジオドラマとしても放送、劇画化もされている。昭和55(1980)年、「復活の日」が角川映画として公開され大ヒットとなる。昭和59(1984)年、自ら原作・脚本・制作・総監督を務めた映画「さよならジュピター」公開。昭和60(1985)年発行の「首都消失」で第6 回日本SF 大賞受賞、同年連載が開始された「虚無回廊」は小松左京の生涯のテーマである「宇宙と人類」を壮大なスケールで描いた傑作だが、未完に終わる。平成7(1995)年、阪神淡路大震災の詳細なリポート「大震災 ’95」の新聞連載を開始。平成18(2006)年、長年の懸案だった「日本沈没 第二部」を谷甲州と共にプロジェクトチームを組んで完成し発行。
人類とその文明を一貫したテーマに置き、小説以外にも多くのノンフィクション作品を残している。
執筆活動以外にも、EXPO ’70(日本万博)では岡本太郎の下でテーマ館(太陽の塔)サブプロデューサー、EXPO ’90(花博)の総合プロデューサー等をつとめる。
生涯にわたり桂米朝師匠を学兄と尊敬し、多くの学者、文人、漫画家との交流を大切にしてきた。
平成2(1990)年 大阪文化賞受賞
平成23(2011)年 7月26日死去。享年80 歳
平成23(2011)年 9月 第42回星雲賞特別賞受賞
平成24(2012)年 日本SF 作家クラブ特別功労賞受賞
著書:「日本アパッチ族」「復活の日」「果しなき流れの果に」「継ぐのは誰か?」「エスパイ」「日本沈没」「さよならジュピター」「首都消失」「虚無回廊」「ゴルディアスの結び目」「歴史と文明の旅」「はみ出し生物学」「未来の思想」ほか多数

価格

(お問い合わせください。)

提供スケジュール

2013年10月1日より

発行者(元)

株式会社イオ(小松左京事務所)

企画・制作

株式会社寿限無

NTTデータのクラウド型デジタルアーカイブサービス AMLAD(アムラッド)
NTTデータのクラウド型デジタルアーカイブサービス
AMLAD(アムラッド)
大月書店 マルクス=エンゲルス全集 online 「週刊ダイヤモンド」デジタルアーカイブズ
Google play
e本
経葉デジタルライブラリ
App Store
App Store
経葉図書館
-経葉デジタルライブラリ公式ブログ-同盟写真特報紹介ブログ
-経葉デジタルライブラリ公式ブログ-風俗画報紹介ブログ
-経葉デジタルライブラリ公式ブログ-経葉デジタルライブラリの使い方
月刊ほん